10/7に実装されたパッチ7.35にやっと10/13手をつけることができました。
最近は全然ログインすることもできていないので、リハビリがてら新コンテンツに行ってみました。
護竜アルシュベルド狩猟戦
まずはモンハンコラボに挑戦です。
リオレウスの時と同じように珍しい手配書での依頼を受けます。
受注した時の文字もモンハン風になっています。
紅蓮時代からグラフィックも進化しているのでアイルーの解像度も上がっています。
語尾が「ニャ」じゃないことにちょっと驚きながら話を聞いていきます。
今回の対象はアルシュベルドだと紹介されました。
自分でモンハンをやっていたのはPSPなので全く知らないモンスターです。
ついでにオメガの映像も出てきて、モンハン側のFF14コラボの内容もチラ見せしてきました。
進化した料理も見せられました。
狩猟戦の感想
特に黄金はボスとの戦いっていうよりもフィールドとの戦いみたいに感じていたので、ボスの動きを見て何をしてくるのか判断するというオーソドックスな戦いでした。
動き的にもモンハン準拠の動きをしているんだろうなと感じられました。
リハビリ状態なので極に行くのは難しいと思っていましたが、今回のコラボではノーマルでも武器のチェストが確定ドロップのためノーマルを回っているだけでそれなるに報酬を得ることができるのは助かりました。
最近サボりまくっていたこともあってここでもらえる武器が一番ILが高いです。
マウントとか極じゃないと入手できないものもいくつかありますが、武器と防具はノーマルだけでゲットできるので適当に回って集めようと思います。
ピルグリム・トラバース
続いて真DDのピルグリム・トラバースに挑戦します。
今回は久々の第一世界でのコンテンツとなります。
クリスタリウムでクエストを受けていきます。
久しぶりにフェオちゃんにも会えます。
クリスタリウムでは文身体みたいなフェオ=ウルですがイルメグでは本体がやってきます。
若木に会えてすごく嬉しそうです。
話をかいつまんで書くと、昔の教会にはぐれ罪喰いが入り込んでいて、そいつが転送魔法陣でいつこっちに出てくるかわからない。
でも妖精は結界があって入れないからヒトに助けてもらいたいとのことでした。
コンテンツの感想
とりあえずソロで10階まで行ってみました。
まず入ってみての感想は「綺麗」です。
これまでのDDは暗いイメージが強く、屋内ということで圧迫された感じがしていました。
今回は開けている中庭みたいなマップもありイルメグ特有の花畑とかもあって全体的に明るい雰囲気になっていました。
最序盤ということもありますが敵のAAがそれほど痛くないです。
今回経験値を入れたいこともありリーパーで挑戦しても複数の敵に囲まれても全然大丈夫でした。
DDの武器もこれまでの謎エフェクト武器ではなくしっかりと造形されたものだったので、これはおしゃれ装備の1つとして人気になりそうです。
武器の持ち出し等は30階まで行ってから開放みたいなのでチマチマ勧めておしゃれ装備を持ち帰れるように頑張ります。
最後に
時間を取ってログインしたのも久しぶりですしブログ書くのもひさしぶりで、全然調子が戻ってきません。
なんとか平日でもログインする時間を作りたいのですが、最近は帰宅後はご飯食べてお風呂入って……とかやっていたらもう22時。
そしてそこからゲームする気にもなれずに適当に動画見てうとうとして日付が変わる前くらいには寝てしまうという状況になっています。
休みの日もFF14やりたいと思いつつも、あれもやっておきたい、これもやっておきたいと幾つも出てきて、別に零式とか行ってないからFF14は逃げないし良いかとなってしまいます。
ログインの時間を取ってブログも書けるようにリハビリしていきます。