2020/10/23にiPhone12と iPhone12miniとiPhone12Proの3機種が発売となりました。
3年前のiPhoneXから3年ぶりの機種変で今回はiPhone12Proを購入しました。
今回は開封レビューとなります。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2017/11/img_2448.jpg)
化粧箱の変化
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/7F77FB62-9926-41BF-919A-B3E0DC73E8BB-scaled.jpeg)
今回から箱が変わりました。
発表会の時に言っていたように、Appleは環境へ配慮して資源をあまり使わない梱包を心がけていくらしいです。
その一環として同梱物を減らして過去そのものを小さくしました。
これまでのiPhoneの箱というと、白いイメージでしたが、今回は黒箱でした。
開封
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/9FCE4E9A-DD3E-4409-9707-7702F5B297DD-scaled.jpeg)
いつものようにスッと蓋を持ち上げると本体がお目見えです。
これまでは画面側が上に向いて入っていたと記憶していますが、今回は背面が上になっていました。
カラーは新色のパシフックブルーにしました。
これまで使ってきたiPhoneは最初に手にした4sを除き全てシルバーを使ってきました。
次に変えるときもシルバーにすると思っていましたが、発表会でパシフックブルーを見て色合いに一目惚れしてこちらをチョイスしました。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/F3433B20-2402-48DB-BCF9-55EC96060940-scaled.jpeg)
本体を裏返すと、透明なシートではなく真っ白なシートでした。
シートはそれぞれの場所がどのようなボタンなのかを表現していました。
前はiPhoneと同じサイズの縦長の簡易説明書が入っていたので、これも資源削減のためかもしれません。
本体の下にはサイズが小さくなった簡易説明書とライトニングケーブルが入っていました。
iPhone11に付属していたUSBc-Lightningのケーブルです。
イヤホンやアダプターは付属しません。
ビジュアルレビュー
まずは、これまで3年間使ってきたiPhoneX見た目を比較します。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/5A15905C-8281-4870-8D49-AD68E3F8A53F-scaled.jpeg)
まず画面側から見ると、バンパーがついているので少しわかりづらいですが、12Proの方が本体サイズが大きくなっています。
これは昨年の11からサイズが少し変わっています。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/98AB27CC-31B5-46C1-A4F5-DD39EF1DF3D3-scaled.jpeg)
ちょっと暗くなってしまっていますが、背面は大きく異なっています。
まずカラーをシルバーからブルーにしたので、見た目の印象そのものが違います。
またProを選んだことで、カメラが2レンズから3レンズに変化しました。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/7A685A11-8FB0-42B7-8645-5568A2C77345-scaled.jpeg)
光度を調整して色がよくわかるようにしたのがこちらです。
鮮やかな青です。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/2E3348EA-E0E1-4254-8131-0AD9EEDC3FD4-scaled.jpeg)
また、iPhone12から本体のデザインが変わっています。
側面がiPhone5までのように垂直になっています。
実は6以降の曲線的なものよりもこちらの方が好きです。
側面は光沢のある金属加工になっていてここが通常の12と12Proの違いです。
アクセサリ系
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/5CBF067A-0640-4B60-A0D5-58D6A9EA3A6A-scaled.jpeg)
機種変に合わせて幾つかのアクセサリを買っておきました。
本体に関係するのはアクリルケースです。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/5101306B-5891-4BC8-B35A-A829C7FD0246-scaled.jpeg)
ケースの箱はは結構親切な構造になっていて、開けるために箱を裏返しにする人が多い事を見越して、自然と商品が見えるように入っていました。
Appleのこう言ったタイプのケースは初めて買うのでこの開封も新鮮です。
![](https://www.shumiteki-leveling.com/wp-content/uploads/2020/10/4268BD74-254A-471F-9D1D-EEEE909917E7-scaled.jpeg)
本体に装着するとこんな感じ。
悪くはないですが、せっかく綺麗な背面色がちょっとくすんで見えます。
また、これは体質によると思うのですが、指紋がめちゃくちゃつきます。
アクリルケースはこれまでiPhoneを使ってきて初めてなので、実際にしばらく使ってみないと使用感が掴めないです。
最後に
めぼしい新機能というのはそこまでないですが、新しいデバイスというのはそれだけでテンションが上がります。
一番進化しているのはカメラだと思うので、1週間くらい使ったらまたレビューを書こうと思います。
コメント