【FF14】極ツクヨミ討滅戦

ゲーム

パッチ4.3で追加されたパッチノート上では伏せられていた蛮神です。

今回は安定してクリアできるようにもなってきたので、自分がギミックを忘れないようにギミックメモを書いていきます。

もし、完璧な攻略を求めてこの記事を開いてしまったのであれば大手サイトさんをお勧めします。

あくまでも主観でのギミック処理となるのでご了承ください。

スポンサーリンク

前半

名前が伏せられていたから特別ということはなく、これまでの蛮神の例に漏れず前半と後半に分かれています。

宵の早替え

前半でギミックと言えるのはこれだけです。

とは言っても頭割りの位置を気にすればいいだけなので、そんなに難しいものではないです。

宵の早替えには2種類あり、どちらが先に来るのかはランダムです。

しかし、必ずセットで来るのでしっかりと両方対処します。

槍を持つ

早着替えの時に「ジャキッ」というような音が聞こえます。

この時は各ロールに対して攻撃してきます。

なのでロールごとに散開位置を決めておきその場所で頭割りです。

場所としてはマクロでも示される通り以下になります。

| T
|H月H
| D

タンクは北、DPSは南確定で、ヒーラーは東西のどちらかです。

ヒーラーが東西のどちらかになっているのは後半のギミックに関係してきます。

ロールごとの頭割りが基本ですが、一応槍を2回食らわないようにできればいいらいしいです。

銃を持つ

早着替えの時に「シャリリリ」と銃のシリンダーを回すような音が聞こえます。

この時はMT以外の7人がツクヨミの背面で頭割りです。

折檻

ギミックと言うほどではないですが、全体攻撃が定期的にあります。

ヒーラーが範囲回復してくれるのでDPSは範囲外に行かないようにしたいです。

DPSチェック

ツクヨミのHPがある程度減ると移行します。

真ん中にヨツユがいて、ヨツユの中で自分に恨みを持っていると思う対象が幻影になって出てきます。

大きく分けて3回あります。

1回目

最初はヨツユの養親とドマの民が出てきます。

この時、ヨツユの養親はヨツユと線で繋がっていてタゲを取ることができません。

まずはドマの民をタンクがまとめて範囲攻撃で処理してから養親の幻影を倒します。

2回目

今度はアサヒと帝国兵が出てきます。

アサヒはヨツユと線で繋がっているので、また周囲の雑魚から片付けます。

1回目2回目共に言えることですが、雑魚は近接攻撃グループと遠隔攻撃グループの2つ沸くので、タンクがそれぞれを取って近接を遠隔のいる方に引っ張ってまとめます。

その際に先にDPSが引っ張る近接グループに攻撃しているとタゲが跳ねたりするので、ヨツユと線で繋がっている敵か、移動させない遠隔グールプの敵を最初は攻撃するようにした方がいいと思います。

3回目

ゼノスが出てきます。

最初にノックバック攻撃があるので、全員同じ方向に飛ばされるようにします。

具体的には全員ゼノスが現れた方に行き、ゼノスの背後に立つようにします。

ゼノスの幻影をゴウセツの幻影が受け止めるので、その間に袋叩きにします。

ゼノスは結構強力な全体攻撃をしてくることもあり、ヒーラーが設置型のヒールやバリアを置いてくれるので、遠くに行かずに近くに固まること推奨です。

ゼノスを削りきればDPSチェッククリアです。

一度もそういうのはありませんでしたが、ヨツユのゲージが100溜まってしまうようなら線で繋がっている敵から優先的に倒すようにします。

後半

DPSチェックを超えて究極履行を耐えると後半戦突入です。

前半はギミックらしいギミックがほとんどなかっただけに、後半になって一気に増える感じです。

極の月読

メインクエストでもあった満月と新月です。

フィールドがちょうど半分に白黒に分けられます。

各PCに満月か新月のデバフがスタック4で付与されます。

自分のデバフとは逆の色のフィールドに入って打ち消します。

また、この時にドーナツ範囲の玉がどちらかの色の範囲に2つ出現するので、ドーナツがある側に入る人はドーナツの中心まで移動しないと危険です。

また、最初は半月ですがすぐに三日月になります。

最初はツクヨミが真ん中にいるので大丈夫ですが、三日月になったらMTは色の境目に誘導します。

隕石

一番危険なギミックです。

三日月状態で「宵の早替え」が来ます。

この時に各ロール1人にマーカーが付き、そのPC隕石が降って来ます。

ここでヒーラーの散会位置が東西の2通りある意味が出て来ます。

槍の時にヒーラーは広い方で受けることにします。

これにより隕石を東西どちらかの広い方のマップ端に捨ててくることができます。

隕石を落とす場所

ヒーラーは上記の通り東西広い方の端に捨てます。

ここでタンクとDPSは責任重大です。

それぞれ南北に捨てますが、真北と真南に捨てるのではなく、三日月の狭い範囲に被るように捨てます。

これができないと全滅確定です。

隕石を捨てに行った人はスプリントで隕石ダメージのない位置まで走ります。

落下後にフィールドの色分けは三日月ではなく完全な円になり、狭かったエリアの色は無くなります。

落下後に南北にドーナツが出るので、ドーナツの中心に移動します。

大抵の場合タンクは自分に近い北側のドーナツに移動するので、それに北側にみんなで移動するの推奨です。

今度は隕石を避けた位置にドーナツが来るので同じように移動します。

その後、タンクとDPSが落とした隕石の所に移動します。

フィールドの色が一色になってしまっているので、デバフを解除することができなくなっています。

しかし、隕石の落ちた所だけは落ちた時の色を維持することができます。

タンクとDPSは狭い方の範囲内に落とすようにしているので、フィールドの色が一色になってもそこだけは反対の色になってるはずなのでそこに移動しデバフを解除します。

隕石でデバフを解除できたら、全体攻撃が来て隕石ギミッククリアとなります。

なぶり殺し

MT対象の扇型攻撃。

被魔法ダメージアップのデバフも付くので、詠唱中にスイッチします。

座敷遊び

東西南北のどこからかを始点にして扇が落ちてきます。

始点とは反対方向に移動して回避します。

また、発動時の月に重なって分かりづらいですが、東西南北よりも先にツクヨミのいる中央に扇が落ちてきているので、最初に爆発するのはツクヨミのいる中央です。

月下繚乱

後半の中の後半になると「座敷遊び」と一緒にくる頭割り攻撃です。

座敷遊びをしっかりと回避できていればみんな同じ方向にきているので、打ち合わせなくても頭割りされるはずです。

しかし、この攻撃1回ではなく複数回の頭割りなので、終わる前に動くとパーティを危険に晒します。

破月

同じく「座敷遊び」と同時にきます。

各ロール1人にマーカーが付き円形の範囲攻撃です。

2つ重なって受けると危ないですが、1つなら踏んでも大丈夫なので座敷遊びに当たらないようにすれば慌てる必要はないです。

右近・左近

文字通り左右に攻撃してきます。

この範囲は120度ほどでフィールドの端まで届きます。

これだけならそこまで難しくないですが、同時にくるもうひとつの範囲攻撃のせいで脳トレとなっています。

満月の魔力・新月の魔力

右近左近を詠唱する前にツクヨミの服の色が変わります。

それぞれ、右近左近で攻撃した後に範囲攻撃をしてきます。

満月の時(白)ならツクヨミ中心の円形攻撃。

新月の時(黒)ならツクヨミ中心のドーナツ攻撃。

白なら離れて、黒なら近く付いて回避します。

これにより、左右と遠近の組み合わせで、4種類の回避場所があることになっています。

まとめ

後半の方は事故率が高いギミックですが、練習もそこそこにクリアできたので、今回の極蛮神は遊びやすいものとなっています。

初週は事故で人数が減ったりしてDPSが足りてないこともあってか、後半でも宵の早替えが来たりしていましたが、現在では後半に入ってからは宵の早替えが来る前に右近左近になる感じです。

ネット上では、史上最弱の蛮神と揶揄やれていたりしますが、それでも油断すればすぐにワイプしてしまうので、しっかりと準備をして臨む必要があります。

個人的な見解として、3.xまでは極蛮神は零式に挑む人用で万人向けではない感じでした。

しかし、4.0以降は「絶」シリーズの導入もあって極蛮神は割とカジュアル寄りにして、一般層でも難しめのコンテンツに挑戦する楽しさを提供する場になってきているようです。

賛否あると思いますが、これはいいことだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました